2010年08月09日
今時の・・・
今日は中三娘のお友達がおとまりにきています。

横浜の近くの学校なので
みんな、都会に家がある子たち。
我が家の自然を満喫してほしいと思っていたけれど
あれだけ猛暑だったのに
昨日台風の発生
今日明日がよりによって雨です
夕方には少し雨が上がったので
散歩に出かけましたが、それ以外は
部屋にこもって、お菓子を食べつつ
しゃべりまくっております
せっかくなので、ガラスの体験もしてもらいましたが・・・
今時の子は、感情を出さないというか
うんともすんとも、反応がないというか・・・
大人との会話が苦手なようです。
食事も用意だけして、子供たちで食べさせたり
なるべく近くにいないようにしていますが・・
なんだかとっても疲れたよー。
今日はカモミールを飲んで早めに寝るとします。

横浜の近くの学校なので
みんな、都会に家がある子たち。
我が家の自然を満喫してほしいと思っていたけれど
あれだけ猛暑だったのに
昨日台風の発生
今日明日がよりによって雨です

夕方には少し雨が上がったので
散歩に出かけましたが、それ以外は
部屋にこもって、お菓子を食べつつ
しゃべりまくっております

せっかくなので、ガラスの体験もしてもらいましたが・・・
今時の子は、感情を出さないというか
うんともすんとも、反応がないというか・・・

大人との会話が苦手なようです。
食事も用意だけして、子供たちで食べさせたり
なるべく近くにいないようにしていますが・・

なんだかとっても疲れたよー。
今日はカモミールを飲んで早めに寝るとします。

2010年08月08日
時間が足りない・・・
昨日、今日と、朝からすっきり富士山が見えます。

お山の上はだいぶ、心地よい気温になってきましたが
山を下りると、まだまだ猛暑です。
しかし、ここのところ、忙しすぎる。
子供の塾の送迎
家事
作品作り・・・
体験の予約
お客様の作品の仕上・・
発送
月末にあるイベントのため
どんどん作らねば・・と思いつつ
やり始めると、細かいものがつくりたくなり
時間がかかる・・・
もっと効率よく時間を使わないとなー
疲労がピークを迎えそうですが
明日から娘の友達がとまりにくるという事で
部屋を片付けねば・・・
夜は伊東の花火に連れて行く予定。
3倍動ける頭脳と体力が欲しい。。
なんかぼーっとして一日過ごしたいなあ・・

お山の上はだいぶ、心地よい気温になってきましたが
山を下りると、まだまだ猛暑です。
しかし、ここのところ、忙しすぎる。
子供の塾の送迎
家事
作品作り・・・
体験の予約
お客様の作品の仕上・・
発送
月末にあるイベントのため
どんどん作らねば・・と思いつつ
やり始めると、細かいものがつくりたくなり
時間がかかる・・・
もっと効率よく時間を使わないとなー
疲労がピークを迎えそうですが
明日から娘の友達がとまりにくるという事で
部屋を片付けねば・・・
夜は伊東の花火に連れて行く予定。
3倍動ける頭脳と体力が欲しい。。
なんかぼーっとして一日過ごしたいなあ・・
2010年08月02日
ふしぎなななふし
今朝、作業場のまどに15cmくらいのほそながい葉っぱのような枝のような物が・・・


のっぽのななふしくん
初めて生でみた。
変な形だなー。
夜は窓にびっしり、いろいろな虫がよってくるので
なるべく見ないようにしています。


のっぽのななふしくん
初めて生でみた。
変な形だなー。

夜は窓にびっしり、いろいろな虫がよってくるので
なるべく見ないようにしています。

2010年08月01日
復活
めちゃめちゃ暑い毎日。
五月から、めまぐるしく環境がかわり、
ようやく落ち着いたのと、
なんだか、ここのブログに書くのは
個人的な事はいけないような気がして
しばらくお休みしていましたが、
ま、いいか。
オフィシャルなブログにかけない
日常の記録を残したいので、復活しましたー。
熱射病の頭痛から解放されたと思いきや
こんどは夏風邪。
のどひりひり、鼻水たらたら。
でも、寝込んでる暇はないのだー。
このストレスを癒すべく、最近ハーブにはまり
少し詳しく勉強したいなーと本を買って
あまりの種類の多さに・・・挫折しそうです。
アロマテラピーは難しそうなので
ハーブティーを、好きなハーブだけ入れて
適当に作って飲んでいます。
でたらめでも、けっこうリラックスしたりして。
なんとかこの夏、乗り切らねば!!
がんばれー!!わたし!
五月から、めまぐるしく環境がかわり、
ようやく落ち着いたのと、
なんだか、ここのブログに書くのは
個人的な事はいけないような気がして
しばらくお休みしていましたが、
ま、いいか。
オフィシャルなブログにかけない
日常の記録を残したいので、復活しましたー。
熱射病の頭痛から解放されたと思いきや
こんどは夏風邪。
のどひりひり、鼻水たらたら。
でも、寝込んでる暇はないのだー。
このストレスを癒すべく、最近ハーブにはまり
少し詳しく勉強したいなーと本を買って
あまりの種類の多さに・・・挫折しそうです。
アロマテラピーは難しそうなので
ハーブティーを、好きなハーブだけ入れて
適当に作って飲んでいます。
でたらめでも、けっこうリラックスしたりして。
なんとかこの夏、乗り切らねば!!
がんばれー!!わたし!
2010年05月29日
雨天決行
明日は娘の学園祭
保護者の手伝いで、スイーツをつくりに行かねばならず
しかも、8時半からの組に入ってしまい・・・
という事は家を6時くらいに出ないと間に合いません。
このところ、目が回るくらいの忙しさ。
本当は学校行ってる場合じゃないのだけど・・・
こればかりはしかたない。
でも、毎年とてもにぎやかで華やかな行事なので
楽しみでもあります。
なんとか天気が持ってくれるといいのだけれど・・・
保護者の手伝いで、スイーツをつくりに行かねばならず
しかも、8時半からの組に入ってしまい・・・
という事は家を6時くらいに出ないと間に合いません。
このところ、目が回るくらいの忙しさ。
本当は学校行ってる場合じゃないのだけど・・・
こればかりはしかたない。
でも、毎年とてもにぎやかで華やかな行事なので
楽しみでもあります。
なんとか天気が持ってくれるといいのだけれど・・・
Posted by yuu at
23:54
│Comments(0)
2010年05月22日
快晴の一日
昨日は、快晴!
標高420mのお山でも、ちょっと動くと
汗が出るくらい、気温が上がりました。
一年間、家事をさぼった「つけ」が
家中のちらかりとなって、のしかかっていて
毎日、朝から晩まで、片付けと掃除をして
数日・・・
まだまだおわんないよー
そんな中、昨日は久々の快晴!
洗濯機はフル回転
娘のごみ部屋を大掃除
家中の布団を干し
いらない物のゴミ出し
その間、ちょこまか制作作業
分刻みのスケジュール
そして、数ヶ月前くらいに買って、芽が出ていたハーブたち

植え替えなきゃーと思ってから数週間
プランターと土は100均で用意してたけど
なかなかできず、ついに昨日!

バジル・パセリ・ルッコラ・ミニトマト・青じそ
バジルとパセリは元気がいいので
収穫まで行けるかな?
あとはお水を忘れないようにしなきゃ
今日も半日快晴という予報だったので
洗濯機を予約モードにし、朝一で干そうとおもったら
風が強くて、外は無理そう。
なんか、秋の風みたいに冷たい風です。
明日から雨の予報
・・・つゆになるのかな・・・
その前に、片付け、終わらさねば!!

標高420mのお山でも、ちょっと動くと
汗が出るくらい、気温が上がりました。
一年間、家事をさぼった「つけ」が
家中のちらかりとなって、のしかかっていて
毎日、朝から晩まで、片付けと掃除をして
数日・・・

まだまだおわんないよー

そんな中、昨日は久々の快晴!
洗濯機はフル回転
娘のごみ部屋を大掃除
家中の布団を干し
いらない物のゴミ出し
その間、ちょこまか制作作業
分刻みのスケジュール

そして、数ヶ月前くらいに買って、芽が出ていたハーブたち

植え替えなきゃーと思ってから数週間
プランターと土は100均で用意してたけど
なかなかできず、ついに昨日!

バジル・パセリ・ルッコラ・ミニトマト・青じそ
バジルとパセリは元気がいいので
収穫まで行けるかな?
あとはお水を忘れないようにしなきゃ

今日も半日快晴という予報だったので
洗濯機を予約モードにし、朝一で干そうとおもったら
風が強くて、外は無理そう。

なんか、秋の風みたいに冷たい風です。
明日から雨の予報
・・・つゆになるのかな・・・

その前に、片付け、終わらさねば!!

2010年05月12日
久々の遠出
今朝は霧が箱根の山々から盆地に流れ込んでいました。

幻想的な景色です。
今日は娘の学園祭の準備で父母会があり
こればっかりは、さぼれないので
久々に、学校に向かいました。
電車の乗り換えが嫌いなので
車で走る事、約1.5時間
なんと、昨日スタッドレスタイヤから
新品ノーマルに変えたばかりなので
ならし運転をしながら、高速にのる・・・・という
恐ろしい事実・・・
今まではP社のタイヤでしたが
在庫が無く、国産T社に履き替えたら
なんか、ふにゃふにゃしてるような感覚・・
「柔らかめです」とは言われたけれど
ちょっとスピードをあげると、ハンドルが取られるような・・・
心配なので、明日、もう一度点検してもらおう・・・
お山では雨がぽつぽつしていましたが
ビーチラインは、薄日が射していました。
やっぱり海はいいなー。

大好きなCDをかけながら、感慨に耽りつつ
あっという間に学校へ。
奉仕作業ひとしきり。
ふだんなかなか、お目にかからない
お友達のお母様たち。
人見知りな私ですが、手づくり品の梱包作業ならお手の物。
だって、毎日やってるもん。
あまりに、手際よくやってしまうので
「何か、デパートとかで、やってるんですか?」と
聞かれたりして・・・
「いや、そういう訳ではないんですが・・」
遠くはなれた学校なので、説明すると話が大きくなりそうで・・・
あまりはなせず・・
でも、やはり、子供同士が中の良いお母さんは
話しかけてくれたりして、
普段、そういう事が無いので、緊張のしっぱなしでしたが、
何とか、無事終わり、
又、高速にのってノンストップで家路につきました。
帰りの真鶴道路は、波が高く、堤防で釣りをしている人の
足下までうねりが来ていました。
打ち付ける波をみると、その力強さとはかなさに引き込まれて
しばし、パーキングに止めて、見入ってしまいました。

こんな波音が間近で聞こえて
打ち寄せる波が目の前でみえるところに、すみたいな。
現実になると、塩害やら、暴風やらで大変だろうけど
私の人生最後の夢は、これだな・・・なんて
おもったりして・・・
そんな感慨に浸りながら、往復140kmを走破しました。
明日は健康診断
もうすぐ、食事も水も禁止です。
今のうちに水分取っておこ。
今月は目の回るようなスケジュールです。
でも、がんばるぞ!! おーー!!

幻想的な景色です。
今日は娘の学園祭の準備で父母会があり
こればっかりは、さぼれないので
久々に、学校に向かいました。
電車の乗り換えが嫌いなので
車で走る事、約1.5時間

なんと、昨日スタッドレスタイヤから
新品ノーマルに変えたばかりなので
ならし運転をしながら、高速にのる・・・・という
恐ろしい事実・・・

今まではP社のタイヤでしたが
在庫が無く、国産T社に履き替えたら
なんか、ふにゃふにゃしてるような感覚・・
「柔らかめです」とは言われたけれど
ちょっとスピードをあげると、ハンドルが取られるような・・・

心配なので、明日、もう一度点検してもらおう・・・
お山では雨がぽつぽつしていましたが
ビーチラインは、薄日が射していました。
やっぱり海はいいなー。

大好きなCDをかけながら、感慨に耽りつつ
あっという間に学校へ。
奉仕作業ひとしきり。
ふだんなかなか、お目にかからない
お友達のお母様たち。
人見知りな私ですが、手づくり品の梱包作業ならお手の物。
だって、毎日やってるもん。
あまりに、手際よくやってしまうので
「何か、デパートとかで、やってるんですか?」と
聞かれたりして・・・
「いや、そういう訳ではないんですが・・」
遠くはなれた学校なので、説明すると話が大きくなりそうで・・・
あまりはなせず・・
でも、やはり、子供同士が中の良いお母さんは
話しかけてくれたりして、
普段、そういう事が無いので、緊張のしっぱなしでしたが、
何とか、無事終わり、
又、高速にのってノンストップで家路につきました。
帰りの真鶴道路は、波が高く、堤防で釣りをしている人の
足下までうねりが来ていました。
打ち付ける波をみると、その力強さとはかなさに引き込まれて
しばし、パーキングに止めて、見入ってしまいました。

こんな波音が間近で聞こえて
打ち寄せる波が目の前でみえるところに、すみたいな。
現実になると、塩害やら、暴風やらで大変だろうけど
私の人生最後の夢は、これだな・・・なんて
おもったりして・・・
そんな感慨に浸りながら、往復140kmを走破しました。
明日は健康診断
もうすぐ、食事も水も禁止です。
今のうちに水分取っておこ。
今月は目の回るようなスケジュールです。
でも、がんばるぞ!! おーー!!
2010年05月10日
ゴールデンウィークそして、母の日
ゴールデンウィーク前には、まったく予約の電話が入らず
焦りましたが、その後、ぼちぼち入り、
予約なしで、去年来てくださったご一家など
数件もこなし、何とか、にぎやかに過ごす事ができました。
ずーっとデジカメがこわれたり、旦那さんのデジカメ借りたけど
充電器無くしたりで、写真が撮れず、
仕方なく、価格.comで比較して、最新デジカメ購入!
ピンクだったら後700円くらい安かったんだけど
どうしてもブルーが良くて、そちらを購入。
しかし、メモリーカードを頼むのを忘れて
近くのE電に買いに行きました。
同機種のデジカメの価格・・・
もし、こっちが安かったらショックだよなー・・・と
思いながら見てみると、なんと、9000円ほど高い!
良かったーーー。
そして、メモリーカードをかって帰り、我が家の花たちをぱちぱち





そして、母の日。
毎年、それとなく、お手伝いなど催促してやっと・・・という感じだったので
今年はめんどくさいから、もういいや・・・と思っていました。
しかし、朝、起きてくると「はい、ママ。お仕事で使ってね。」と・・・

雑貨屋巡りがすきな娘。
先日お友達と横浜方面に映画を見に行ったときに買ったのだそう。
自分からくれるなんて、初めてだったので、うるうるしちゃいました。
かわいいアンティーク風のはさみと、かわいいマスキングテープ
大切にするからね。
そして、何よりうれしかったのが、袋に付箋で張ってあった
「いつもありがとう」という言葉です。
思春期の反抗的な口答えに、毎日めげながら
朝4時半起きのお弁当作り、声をかけて起こし、
6時には車で20分の駅に送りだし、帰りはお迎えしないと
通えないので、大変だし、
おまけに、生意気な態度取られたり、本当にしんどい事もあるけれど
少しは感謝してくれてるんだ・・・
さー、今日からまた、がんばろっ!!
焦りましたが、その後、ぼちぼち入り、
予約なしで、去年来てくださったご一家など
数件もこなし、何とか、にぎやかに過ごす事ができました。
ずーっとデジカメがこわれたり、旦那さんのデジカメ借りたけど
充電器無くしたりで、写真が撮れず、
仕方なく、価格.comで比較して、最新デジカメ購入!
ピンクだったら後700円くらい安かったんだけど
どうしてもブルーが良くて、そちらを購入。
しかし、メモリーカードを頼むのを忘れて
近くのE電に買いに行きました。
同機種のデジカメの価格・・・
もし、こっちが安かったらショックだよなー・・・と
思いながら見てみると、なんと、9000円ほど高い!
良かったーーー。
そして、メモリーカードをかって帰り、我が家の花たちをぱちぱち





そして、母の日。
毎年、それとなく、お手伝いなど催促してやっと・・・という感じだったので
今年はめんどくさいから、もういいや・・・と思っていました。
しかし、朝、起きてくると「はい、ママ。お仕事で使ってね。」と・・・

雑貨屋巡りがすきな娘。
先日お友達と横浜方面に映画を見に行ったときに買ったのだそう。
自分からくれるなんて、初めてだったので、うるうるしちゃいました。
かわいいアンティーク風のはさみと、かわいいマスキングテープ
大切にするからね。
そして、何よりうれしかったのが、袋に付箋で張ってあった
「いつもありがとう」という言葉です。
思春期の反抗的な口答えに、毎日めげながら
朝4時半起きのお弁当作り、声をかけて起こし、
6時には車で20分の駅に送りだし、帰りはお迎えしないと
通えないので、大変だし、
おまけに、生意気な態度取られたり、本当にしんどい事もあるけれど
少しは感謝してくれてるんだ・・・
さー、今日からまた、がんばろっ!!
2010年05月01日
さつき晴れ
いよいよゴールデンウィーク突入!
今日もお天気がすばらしく
富士山もばっちり

今朝はお弁当作りもおやすみなので
普段よりゆっくり寝られて
あまりに気持ち良さそうなので
ゴミ捨てがてら、ひさびさにお山をお散歩しました。
新緑に囲まれ空は青く
ソメイヨシノのつぎに満開な八重桜

もう、一年以上、ここのお散歩をしていなかったなー
このお山は別荘地なので
連休ともなると、多摩ナンバーや品川・横浜・千葉ナンバーなどの
車が沢山止まっています。
どこのお庭もとても手入れがされていて
素敵だけれど
このミモザはすばらしかった!

我が家もミモザを植えたかったのですが
なかなか実行できずにいました。
もうすぐ、お家の事もできるようになるので
そうしたらお花をいっぱい植えようと思います。
昨日は超多忙な旦那様にたのんで
お店の電気炉を一つ、自宅に運ぶのを手伝ってもらうついでに
娘もお迎えする事にして
ちょっと空いた時間に、
熱海の海を散歩しました。

昨日は連休の中休み?だからか
ホテルの電気は今ひとつ埋まっていませんでした。
日も暮れ始め、マリーナ沿いを歩くと
海中が青い!!

??なになに??
??バスクリン??
サンビーチはなんちゃらという有名な照明デザイナーさんが
青い光でライトアップしていたのは知っていましたが
海中が青くなっているのは初めて知りました。
ってか、夜は来た事無いし・・
不思議な感じでした。
今日10時半ころ、娘を熱海駅に送って行くと
駅のロータリーは、車が動かないほどの大混雑でした。
路も大渋滞でした
今日もお天気がすばらしく
富士山もばっちり

今朝はお弁当作りもおやすみなので
普段よりゆっくり寝られて
あまりに気持ち良さそうなので
ゴミ捨てがてら、ひさびさにお山をお散歩しました。
新緑に囲まれ空は青く
ソメイヨシノのつぎに満開な八重桜

もう、一年以上、ここのお散歩をしていなかったなー
このお山は別荘地なので
連休ともなると、多摩ナンバーや品川・横浜・千葉ナンバーなどの
車が沢山止まっています。
どこのお庭もとても手入れがされていて
素敵だけれど
このミモザはすばらしかった!

我が家もミモザを植えたかったのですが
なかなか実行できずにいました。
もうすぐ、お家の事もできるようになるので
そうしたらお花をいっぱい植えようと思います。
昨日は超多忙な旦那様にたのんで
お店の電気炉を一つ、自宅に運ぶのを手伝ってもらうついでに
娘もお迎えする事にして
ちょっと空いた時間に、
熱海の海を散歩しました。

昨日は連休の中休み?だからか
ホテルの電気は今ひとつ埋まっていませんでした。
日も暮れ始め、マリーナ沿いを歩くと
海中が青い!!

??なになに??
??バスクリン??
サンビーチはなんちゃらという有名な照明デザイナーさんが
青い光でライトアップしていたのは知っていましたが
海中が青くなっているのは初めて知りました。
ってか、夜は来た事無いし・・
不思議な感じでした。
今日10時半ころ、娘を熱海駅に送って行くと
駅のロータリーは、車が動かないほどの大混雑でした。
路も大渋滞でした

2010年04月25日
悲喜こもごも
昨日はお店に突然 東京から親友が
サプライズで来てくれた
色々めいっていたところだったので
歓喜!!
実家がこっちで、諸用できたのだが
何時になるか解らないから
連絡せず、お店にいたら逢おうと思った・・と
忙しい中、来てくれた
本当に久しぶり。
いつも約束しては、どちらかの都合が悪くなり
なかなか逢えずにいて
メールでお互い励まし合いながら
過ごしていた。
しばし、おしゃべりしつつ、
ガラスの作品もいくつか作って
一緒に来た次男も一生懸命
作ってくれて
私の作業が一段落するまで
お買い物を楽しみ、
せっかくだから
少しでも一緒に過ごしたくて
送りがてら、小田原まで車で行く事に。
軽くお茶を飲んで、
ひとしきりしゃべり
洋服なども見て回り、
まだ、二歳だった次男君は
なんと今年中学生
ずいぶんしっかりして、今までは
一緒だと、すぐ飽きて
なかなかおしゃべりなんてできなかったのに
ずっとつきあってくれていた。
思いがけず楽しいひとときを
久しぶりに過ごせた
今日からまた、がんばろーと思ったけれど
いろいろ、憤慨する出来事があり
でも、どうにもできなくて
天気もいいのに、悲しくなって
旦那様に電話して
早々にシャッターを閉め
今まで、ずーーーっと節制を続けていたけれど
今日はpizzaraを買って
ビールを買って、3時頃から飲んでしまいました
娘は「今から飲むのー??」と言っていたけれど
旦那様が「いいの、いいの。飲ませてあげな」と
娘との買い物の約束は パパが行ってくれる事になり
正月以来、昼間から飲んで一寝入り
ちょっとは持ち直し、出展用の作品作りを続けています。
ま、こんな日もあるさ
優しい友と旦那様と娘に感謝
がんばりどころは、別にある。
あしたから、また
がんばります
サプライズで来てくれた

色々めいっていたところだったので
歓喜!!

実家がこっちで、諸用できたのだが
何時になるか解らないから
連絡せず、お店にいたら逢おうと思った・・と
忙しい中、来てくれた

本当に久しぶり。
いつも約束しては、どちらかの都合が悪くなり
なかなか逢えずにいて
メールでお互い励まし合いながら
過ごしていた。
しばし、おしゃべりしつつ、
ガラスの作品もいくつか作って
一緒に来た次男も一生懸命
作ってくれて
私の作業が一段落するまで
お買い物を楽しみ、
せっかくだから
少しでも一緒に過ごしたくて
送りがてら、小田原まで車で行く事に。
軽くお茶を飲んで、
ひとしきりしゃべり
洋服なども見て回り、
まだ、二歳だった次男君は
なんと今年中学生

ずいぶんしっかりして、今までは
一緒だと、すぐ飽きて
なかなかおしゃべりなんてできなかったのに
ずっとつきあってくれていた。
思いがけず楽しいひとときを
久しぶりに過ごせた

今日からまた、がんばろーと思ったけれど
いろいろ、憤慨する出来事があり

でも、どうにもできなくて
天気もいいのに、悲しくなって
旦那様に電話して
早々にシャッターを閉め
今まで、ずーーーっと節制を続けていたけれど
今日はpizzaraを買って
ビールを買って、3時頃から飲んでしまいました

娘は「今から飲むのー??」と言っていたけれど
旦那様が「いいの、いいの。飲ませてあげな」と
娘との買い物の約束は パパが行ってくれる事になり
正月以来、昼間から飲んで一寝入り

ちょっとは持ち直し、出展用の作品作りを続けています。
ま、こんな日もあるさ

優しい友と旦那様と娘に感謝

がんばりどころは、別にある。
あしたから、また
がんばります

2010年04月21日
富士山

雨のち晴れ

この時期になると
数時間しか姿が見えなくなります。
今日は暖かかったけど
明日からまた雨の予報

またしばらく逢えません。
ここに越してきてから
4年
日々生活するようになると
なかなか、この環境を堪能する時間が
持てなくなって、
ここに越してくる前の
東京から月1で来ていた時の方か゛
ゆっくり味わえたなー
朝晩とか、
娘の送迎のときに
年配のご夫婦が毎日仲良く
お散歩されていて
うらやましい・・・
でも、やらねばならない事が多くて、
今はぜんぜん余裕がありません

だけど、忙しくても
都会の雑踏の中で
忙しいよりは
この景色が見られるだけでも
贅沢ですね

もっともっとがんばらなきゃ!

2010年04月20日
前進の決断の準備
やっぱり世の中不景気なのかなー???
ここまで電話が鳴らない事は、今までなかったなー・・・
まだ、発表していませんが
先々を考えて、とりあえず、自宅工房で
体験制作を始めます。
そして、今度は海沿いにセカンドハウス兼工房探しを始めます。
私はどちらかというと、おうちショップ的にしたくて
ご予約と、できるときにopen
の、姿勢だったけれど
やはり、商売商売の真ん中にいると
小姑さんたちが、沢山。
だから街がシャッター街になるのもわかるわー
でも沢山のお客様に出会えて
沢山の笑顔を見れたので
こんどは、ビルに囲まれた所ではなく
まずは、この大自然を目にできて
おいしい空気・広い空・緑の景色の中で
お逢いして、お手伝いできたらいいなとおもい
今、準備中!!
まずは5/2 一周年を超えて
ゴールデンウィークをすぎるまで
がんばって
5月末からまた、クラフト展をこなしつつ
6月から、自宅工房での体験を始めマース!!
夏なんて、避暑地だからとてもさわやかで
プールもテニスコートもそして絶景のレストランもあり
徒歩2分の雑木林には、カブトムシやクワガタが取れたりする
わがお山。
都会では絶対味わえない、そして、観光地でもなかなか味わえない
この環境の中、思い出作りのお手伝いができる事が楽しみです。
とりあえず、もう少し。
がんばります(^^)
ここまで電話が鳴らない事は、今までなかったなー・・・
まだ、発表していませんが
先々を考えて、とりあえず、自宅工房で
体験制作を始めます。
そして、今度は海沿いにセカンドハウス兼工房探しを始めます。
私はどちらかというと、おうちショップ的にしたくて
ご予約と、できるときにopen
の、姿勢だったけれど
やはり、商売商売の真ん中にいると
小姑さんたちが、沢山。
だから街がシャッター街になるのもわかるわー
でも沢山のお客様に出会えて
沢山の笑顔を見れたので
こんどは、ビルに囲まれた所ではなく
まずは、この大自然を目にできて
おいしい空気・広い空・緑の景色の中で
お逢いして、お手伝いできたらいいなとおもい
今、準備中!!
まずは5/2 一周年を超えて
ゴールデンウィークをすぎるまで
がんばって
5月末からまた、クラフト展をこなしつつ
6月から、自宅工房での体験を始めマース!!
夏なんて、避暑地だからとてもさわやかで
プールもテニスコートもそして絶景のレストランもあり
徒歩2分の雑木林には、カブトムシやクワガタが取れたりする
わがお山。
都会では絶対味わえない、そして、観光地でもなかなか味わえない
この環境の中、思い出作りのお手伝いができる事が楽しみです。
とりあえず、もう少し。
がんばります(^^)
2010年04月13日
目分量簡単パン
ダイエットをしていても、パンは食べたくなります
私の作るパンは、フランスパン生地でアバウトだけど
小麦粉とイーストとちょっとだけオリーブオイルと塩で
作るので、市販のパンとちがって、カロリーはひくい・・・はず・・・
とても簡単なので紹介します
1 まず、粉をボールに入れる。

薄力粉と強力粉、1:1ぐらいですが、無ければ一種類でもぜんぜんOK
ボールの半分くらいの量を作っちゃいます。
はからなくても、大丈夫だけど、心配ならば500gくらいかなー。
2 ドライイーストは分包のが便利。 山にした小麦粉の噴火口に投入!!


3 違う小さいボールに、ちょうどいい湯加減のお湯を用意して、
(ゆびで、あったかーい感じでOK
)
そこにオリーブオイルをトポトポ・・・表面の半分くらいに浮く感じかなー。
大さじ3杯くらいかなー


4 お湯とオイルをまぜまぜした物を 粉に入れながら、へらでねりねりして行き、
粉っぽさが無くなってきたら、お湯をストップ。 手で混ぜられるくらいの感じにする。


・・・もしもお湯を入れすぎちゃって、ドロドロになっても、粉を足して、
まとまるくらいにすれば大丈夫なのだけど、最初は少なめにお湯を徐々に足すと楽です。
水分が多いと、柔らかい生地になって、少ないとカリカリした生地になります。
5 手で、こねこねして5分くらいすると、生地がボールからはなれてまとまるようになるので
ここで、塩をバラバラとまぶして(おにぎりのときより少し多めくらい) もうひとコネ
まとまったら、ひとつに丸めて ボールにラップをかけて、発酵準備完了!

6 オーブン機能の発酵モードで 60分。
気温が低い時は45度で60分・高い時は40度で50分くらい

でも、時々見て、「結構ふくらんだなー」とおもったら、
指をぶすっとさして、へこんだままだったらOKです
そして、
発酵は1度でぜんぜん大丈夫!!
7 粉をひいた まな板に生地を出して、小さめのおにぎりくらいに切り、
一つずつラップして、すぐに食べない分は、ストックバックに入れて
冷凍保存します。


これで生地はできあがり!!
8 私は生地をびよーんとのばして、パニーニのように両面焼いて食べるのが好きです。
フライパンで焼く時は、片面が焼けたら裏返して落としぶたをすると、ふんわりします。

焼きたてがおいしいので、食べる分だけ解凍して、びよーんとのばして焼いています。
薄くするとはやくやけるし・・
解凍のとき、電子レンジで少しだけチンしても大丈夫。
カリカリ・ふんわり。
甘いジャム系でも、バターでも、ツナサラダでも、何にでも合います。
ピザにしてもとってもオイスィー
もし、コレを見て作った方がいらしたら、感想をお聞きしたいなー
だいたい、生地作りが30分 発酵が5 60分 焼くのが5分くらい
家事の合間に、簡単にできちゃいます。
作ってみてくださいねー

私の作るパンは、フランスパン生地でアバウトだけど
小麦粉とイーストとちょっとだけオリーブオイルと塩で
作るので、市販のパンとちがって、カロリーはひくい・・・はず・・・
とても簡単なので紹介します

1 まず、粉をボールに入れる。

薄力粉と強力粉、1:1ぐらいですが、無ければ一種類でもぜんぜんOK
ボールの半分くらいの量を作っちゃいます。
はからなくても、大丈夫だけど、心配ならば500gくらいかなー。
2 ドライイーストは分包のが便利。 山にした小麦粉の噴火口に投入!!


3 違う小さいボールに、ちょうどいい湯加減のお湯を用意して、
(ゆびで、あったかーい感じでOK

そこにオリーブオイルをトポトポ・・・表面の半分くらいに浮く感じかなー。
大さじ3杯くらいかなー


4 お湯とオイルをまぜまぜした物を 粉に入れながら、へらでねりねりして行き、
粉っぽさが無くなってきたら、お湯をストップ。 手で混ぜられるくらいの感じにする。


・・・もしもお湯を入れすぎちゃって、ドロドロになっても、粉を足して、
まとまるくらいにすれば大丈夫なのだけど、最初は少なめにお湯を徐々に足すと楽です。
水分が多いと、柔らかい生地になって、少ないとカリカリした生地になります。
5 手で、こねこねして5分くらいすると、生地がボールからはなれてまとまるようになるので
ここで、塩をバラバラとまぶして(おにぎりのときより少し多めくらい) もうひとコネ

まとまったら、ひとつに丸めて ボールにラップをかけて、発酵準備完了!

6 オーブン機能の発酵モードで 60分。
気温が低い時は45度で60分・高い時は40度で50分くらい

でも、時々見て、「結構ふくらんだなー」とおもったら、
指をぶすっとさして、へこんだままだったらOKです

そして、
発酵は1度でぜんぜん大丈夫!!
7 粉をひいた まな板に生地を出して、小さめのおにぎりくらいに切り、
一つずつラップして、すぐに食べない分は、ストックバックに入れて
冷凍保存します。


これで生地はできあがり!!
8 私は生地をびよーんとのばして、パニーニのように両面焼いて食べるのが好きです。
フライパンで焼く時は、片面が焼けたら裏返して落としぶたをすると、ふんわりします。

焼きたてがおいしいので、食べる分だけ解凍して、びよーんとのばして焼いています。
薄くするとはやくやけるし・・
解凍のとき、電子レンジで少しだけチンしても大丈夫。
カリカリ・ふんわり。
甘いジャム系でも、バターでも、ツナサラダでも、何にでも合います。
ピザにしてもとってもオイスィー

もし、コレを見て作った方がいらしたら、感想をお聞きしたいなー
だいたい、生地作りが30分 発酵が5 60分 焼くのが5分くらい
家事の合間に、簡単にできちゃいます。
作ってみてくださいねー

2010年04月11日
焦る毎日
4/8から、娘の学校も始まり
また、朝のお弁当作りで4時半起きになり・・・
体調も思わしくなく
気がめいってばかりだったけど
ようやく暖かくなってきて
少し体が動くようになってきた。
・・・久々にwii fit+
ぎょぇぇぇええええええええええええ
過去最大・最重量じゃん
これはまずい・・・
一足先にダイエットしていた夫を横目に
ストレス発散に甘い物やらお菓子やら
好きなだけどか食いしていたもんなー。
ちょうどそんなときTVで、黒豆でやせるとやっていたので
次の日、スーパーで探すと、乾物も煮豆も完売状態
TVってすごいなー
以前はバナナが売れきれてたり
おもいっきりTVとかで
何かやると、すぐ売れきれていたもんなー
でも次の日行くと、山のように黒豆類がうっていた。
スーパーさん、仕入れましたね
今日から低カロリーでがんばろ
目標 まずは-5kg!!
我が家のあるお山は、路が桜並木になっていて
まだ満開を保っていたけれど
さすがに今日の暖かさで、ちょっと散り始めました。


今年も家族がそれぞれ、忙しくて
お花見なんてできなかったなー
お花見どころか、散歩も行ってない・・・
焦るばかりで、心に余裕がない毎日
明日はちょっとでも、散歩にいってみようかな・・・
また、朝のお弁当作りで4時半起きになり・・・
体調も思わしくなく
気がめいってばかりだったけど
ようやく暖かくなってきて
少し体が動くようになってきた。
・・・久々にwii fit+
ぎょぇぇぇええええええええええええ
過去最大・最重量じゃん

これはまずい・・・

一足先にダイエットしていた夫を横目に
ストレス発散に甘い物やらお菓子やら
好きなだけどか食いしていたもんなー。
ちょうどそんなときTVで、黒豆でやせるとやっていたので
次の日、スーパーで探すと、乾物も煮豆も完売状態

TVってすごいなー
以前はバナナが売れきれてたり
おもいっきりTVとかで
何かやると、すぐ売れきれていたもんなー

でも次の日行くと、山のように黒豆類がうっていた。
スーパーさん、仕入れましたね

今日から低カロリーでがんばろ
目標 まずは-5kg!!
我が家のあるお山は、路が桜並木になっていて
まだ満開を保っていたけれど
さすがに今日の暖かさで、ちょっと散り始めました。


今年も家族がそれぞれ、忙しくて
お花見なんてできなかったなー

お花見どころか、散歩も行ってない・・・
焦るばかりで、心に余裕がない毎日
明日はちょっとでも、散歩にいってみようかな・・・

2010年03月31日
ブックマークしとけば良かった・・・
数日前、どなたかのブログで
とてもかわいい素敵なお店の紹介がありました。
建築に二年かけてつくった、土壁風の曲線がかわいいおみせ。
屋根の瓦の施行ができる人がいなくて、特別な方に頼んだ・・・とか
たしか、蜂蜜バターがおいしいとか・・・
外観は、まるでジブリのアニメに出てくるような、
とても素敵なお店・・・
小さい窓にステンドグラスが入っていたような・・・
ああぁぁ、ブックマークしておけば良かった・・・
どなたか、ご存知の方、いらっしゃったら教えていただけませんか・・・。
記憶を辿って探しているのだけれど
なかなか出会えません(泣)
とてもかわいい素敵なお店の紹介がありました。
建築に二年かけてつくった、土壁風の曲線がかわいいおみせ。
屋根の瓦の施行ができる人がいなくて、特別な方に頼んだ・・・とか
たしか、蜂蜜バターがおいしいとか・・・
外観は、まるでジブリのアニメに出てくるような、
とても素敵なお店・・・
小さい窓にステンドグラスが入っていたような・・・
ああぁぁ、ブックマークしておけば良かった・・・
どなたか、ご存知の方、いらっしゃったら教えていただけませんか・・・。
記憶を辿って探しているのだけれど
なかなか出会えません(泣)
2010年03月30日
白銀の世界に大はしゃぎ
昨日降り積もった雪は
朝、起きたら、白銀の世界を
作り出していました

あまりのきれいさにテンションがあがり、
すぐ着替えて、日焼け止めを塗り、
カメラ片手に家の周りをうろうろ

クリスマス?

雪の花

カマキリの卵みたい

門柱は風で雪が横につき、
インターホンは、まるで緑のビールジョッキみたいに
雪がこんもり

ここは、伊豆です

久々に、屋根裏の展望台にのぼってみた

一面真っしろー

空気を含んでふわふわのゆき

結晶の形がみえる!?

屋根の上を転がしたら、雪だまできるかな??
この感動を共有しようと娘を起こしたけれど
「わかったわかった」と寝てしまい・・・
寂しいので、徹夜明けで眠りについたばかりの旦那さんに
起きてもらい、二人で雪だまを転がしてみました。
今日は暖かくて、ぽかぽかおひさまが
雪を溶かしています。
どさっどさっと屋根から雪が落ちる音がしています。
なんか、もったいないなぁ・・・(寂)
でも、これで春がくるかな
朝、起きたら、白銀の世界を
作り出していました

あまりのきれいさにテンションがあがり、
すぐ着替えて、日焼け止めを塗り、
カメラ片手に家の周りをうろうろ


クリスマス?

雪の花


カマキリの卵みたい


門柱は風で雪が横につき、
インターホンは、まるで緑のビールジョッキみたいに
雪がこんもり

ここは、伊豆です


久々に、屋根裏の展望台にのぼってみた

一面真っしろー


空気を含んでふわふわのゆき

結晶の形がみえる!?


屋根の上を転がしたら、雪だまできるかな??

この感動を共有しようと娘を起こしたけれど
「わかったわかった」と寝てしまい・・・
寂しいので、徹夜明けで眠りについたばかりの旦那さんに
起きてもらい、二人で雪だまを転がしてみました。
今日は暖かくて、ぽかぽかおひさまが
雪を溶かしています。
どさっどさっと屋根から雪が落ちる音がしています。
なんか、もったいないなぁ・・・(寂)
でも、これで春がくるかな

2010年03月29日
熱海峠はパニック!!
昼頃から本格的に降ってきた雪
今日は娘のお友達がはるばる横浜方面から来てくれたのに
富士山は見えないし、寒いし・・・と思いましたが
ずんずん降り積もる雪に、大喜び

四時頃に熱海駅まで送る時はまだよかった・・・
みんなを送って家路にかえる時、梅ラインを上って行くと
車がみんな立ち往生
ぼた雪が降りしきり、
大きなトラックがずるずると滑っていたり、
道の真ん中でチェーンを付け出す車で
ぐちゃぐちゃ。
我が家は「そろそろスタッド外すかなー」とおもいつつ
忙しさと、まだ寒いし、様子見て・・と思っていたので
スタッドをはいていたからセーフ。
立ち往生の車の間をすり抜けながら何とか坂を上りきり
熱函道路に入ると、反対車線は大渋滞。

周りの景色は、「本当に伊豆??」

なんとか無事家路について、ベランダの手すりを見ると
20cmはありました!!

無事に帰れてよかったー。
明日は晴れるようなので
雪も溶けてくれるかな?
学校も春休みだから、送迎も無いし・・・
仕事も雪休みにしてしまおうか・・・
あと2日で4月です。
春はいずこ???
今日は娘のお友達がはるばる横浜方面から来てくれたのに
富士山は見えないし、寒いし・・・と思いましたが
ずんずん降り積もる雪に、大喜び

四時頃に熱海駅まで送る時はまだよかった・・・
みんなを送って家路にかえる時、梅ラインを上って行くと
車がみんな立ち往生
ぼた雪が降りしきり、
大きなトラックがずるずると滑っていたり、
道の真ん中でチェーンを付け出す車で
ぐちゃぐちゃ。
我が家は「そろそろスタッド外すかなー」とおもいつつ
忙しさと、まだ寒いし、様子見て・・と思っていたので
スタッドをはいていたからセーフ。
立ち往生の車の間をすり抜けながら何とか坂を上りきり
熱函道路に入ると、反対車線は大渋滞。

周りの景色は、「本当に伊豆??」

なんとか無事家路について、ベランダの手すりを見ると
20cmはありました!!

無事に帰れてよかったー。
明日は晴れるようなので
雪も溶けてくれるかな?
学校も春休みだから、送迎も無いし・・・
仕事も雪休みにしてしまおうか・・・
あと2日で4月です。
春はいずこ???
2010年03月28日
さぶいとおもったら・・・
吹雪いてるよー
もうすぐ4月だってのに、
さぶすぎます。
ここって伊豆なんだよね。
きっとうちから見える箱根のお山も
雪が降ってるんだろうなー。
明日は色々忙しいから
お天気になってほしいなー

もうすぐ4月だってのに、
さぶすぎます。
ここって伊豆なんだよね。
きっとうちから見える箱根のお山も
雪が降ってるんだろうなー。
明日は色々忙しいから
お天気になってほしいなー

Posted by yuu at
18:14
│Comments(0)
2010年03月25日
命の洗濯
昨日は待ちに待った命の洗濯旅行に 稲取に行ってきました
・・・といっても家から一時間ちょっと。
今回で5回目の「たべるお宿 浜の湯」に1泊してきました。
観光ではなく、ゆっくりしておいしい物を食べるためだったので
暴風雨だったけど、お部屋は露天風呂付きで一番広いお部屋にしていたし
内湯もあり、大丈夫でした。


逆に海の目の前だとこのぐらいの雨・風がくるのかぁ・・・と
体感できて、台風の時を想像できました
このお宿はいつ泊まっても、至れり尽くせりで
スタッフが本当に行き届いた心遣いと
お部屋も、とてもきれいにされていて
今まで、東京に住んでいた時から
何十件と泊まり歩いた伊豆・箱根の中でも
比較にならないほどのいい所です。
もちろん、「たべるお宿」と歌っているくらいなので
食事はどれをとっても上質でしかも控えめな味付けなので
とてもおいしいんです
それと、ボリュームがすごい!!

どどんと舟盛りを始め、特別メニューの伊勢エビの茶碗蒸しが絶品

30センチはあろうかというまるまる一匹の金目の煮付けも
他のどこの煮付けもかなわない、コクとまろやかな味付け
そのほかもあれもこれも、絶妙な味わいで
初めて行った時は、お昼を食べて行ってしまい
最後には食べきれなくてギブアップしたので
二回目からはお昼を抜いて、準備万端で行くようにしていました。
それから、フロント係も、お部屋の係の人も、本当に心からのおもてなしを
してくれるので、感激してしまう事もしばしば。
私がほうじ茶が好きだと一度言うと、いつでも飲めるように
毎回用意してくれていたり、前回の会話のエピソードなんかも
はなせたり、若い人たちなので、とても話しやすくて
「もう、他のホテルは行かなくていいよね。」と、
毎回、ここにするようになりました
旦那さんは前日徹夜の仕事で、私も娘の世話と日頃の疲れで
ふたりともへろへろ。
観光はいつでもできるから、ここは体を休めに行くのだけれど
これだけのおもてなしなんて、どこに行っても受けられないから
心からいやされてかえってきます
ただ、ひとつ、韓国エステは超いたくて、泣きましたが・・・
本当は二泊したいんだけと゜
以前二泊したときに満腹すぎて
二泊目の食事があまり食べられないことに気がつき、
一泊にしておきました。
また、今度は娘の夏の学校行事に合わせて
行けたらいいなぁ・・・
明日むすめがかえってくるから
また日常生活に戻ります。
はぁ・・・
がんばろ。

・・・といっても家から一時間ちょっと。
今回で5回目の「たべるお宿 浜の湯」に1泊してきました。
観光ではなく、ゆっくりしておいしい物を食べるためだったので
暴風雨だったけど、お部屋は露天風呂付きで一番広いお部屋にしていたし
内湯もあり、大丈夫でした。


逆に海の目の前だとこのぐらいの雨・風がくるのかぁ・・・と
体感できて、台風の時を想像できました

このお宿はいつ泊まっても、至れり尽くせりで
スタッフが本当に行き届いた心遣いと
お部屋も、とてもきれいにされていて
今まで、東京に住んでいた時から
何十件と泊まり歩いた伊豆・箱根の中でも
比較にならないほどのいい所です。
もちろん、「たべるお宿」と歌っているくらいなので
食事はどれをとっても上質でしかも控えめな味付けなので
とてもおいしいんです

それと、ボリュームがすごい!!

どどんと舟盛りを始め、特別メニューの伊勢エビの茶碗蒸しが絶品

30センチはあろうかというまるまる一匹の金目の煮付けも
他のどこの煮付けもかなわない、コクとまろやかな味付け

そのほかもあれもこれも、絶妙な味わいで
初めて行った時は、お昼を食べて行ってしまい
最後には食べきれなくてギブアップしたので
二回目からはお昼を抜いて、準備万端で行くようにしていました。
それから、フロント係も、お部屋の係の人も、本当に心からのおもてなしを
してくれるので、感激してしまう事もしばしば。
私がほうじ茶が好きだと一度言うと、いつでも飲めるように
毎回用意してくれていたり、前回の会話のエピソードなんかも
はなせたり、若い人たちなので、とても話しやすくて
「もう、他のホテルは行かなくていいよね。」と、
毎回、ここにするようになりました

旦那さんは前日徹夜の仕事で、私も娘の世話と日頃の疲れで
ふたりともへろへろ。
観光はいつでもできるから、ここは体を休めに行くのだけれど
これだけのおもてなしなんて、どこに行っても受けられないから
心からいやされてかえってきます

ただ、ひとつ、韓国エステは超いたくて、泣きましたが・・・

本当は二泊したいんだけと゜
以前二泊したときに満腹すぎて
二泊目の食事があまり食べられないことに気がつき、
一泊にしておきました。
また、今度は娘の夏の学校行事に合わせて
行けたらいいなぁ・・・

明日むすめがかえってくるから
また日常生活に戻ります。
はぁ・・・

がんばろ。
2010年03月24日
難しいお年頃・・・
まったく・・・
最近のむすめったら
すっかりギャル語で、超生意気ったらありゃしない
だいたい、イベントになると、
いらいらして、悪い態度になるのは
小さい時から変わらないんだから・・・
「まじ、超めんどくさい」「はぁ?・・どうでもいいんですけど」
聞かないふりにも限度がある
4時半におきてお弁当つくって
コンビニでおやつ買って
ふてくされて行かれると
怒りがふつふつふつ・・
でも、本気で怒ると、目に涙ためて
「ごめんね。」という顔にすぐだまされて、
優しくすれば、また、ほんの数分後に
同じ繰り返し
ああ、あと何年たったら解放されるのだろうか・・・
体力気力がもちましぇん
最近のむすめったら
すっかりギャル語で、超生意気ったらありゃしない

だいたい、イベントになると、
いらいらして、悪い態度になるのは
小さい時から変わらないんだから・・・
「まじ、超めんどくさい」「はぁ?・・どうでもいいんですけど」
聞かないふりにも限度がある

4時半におきてお弁当つくって
コンビニでおやつ買って
ふてくされて行かれると
怒りがふつふつふつ・・

でも、本気で怒ると、目に涙ためて
「ごめんね。」という顔にすぐだまされて、
優しくすれば、また、ほんの数分後に
同じ繰り返し

ああ、あと何年たったら解放されるのだろうか・・・

体力気力がもちましぇん

Posted by yuu at
07:43
│Comments(2)