2010年04月25日
悲喜こもごも
昨日はお店に突然 東京から親友が
サプライズで来てくれた
色々めいっていたところだったので
歓喜!!
実家がこっちで、諸用できたのだが
何時になるか解らないから
連絡せず、お店にいたら逢おうと思った・・と
忙しい中、来てくれた
本当に久しぶり。
いつも約束しては、どちらかの都合が悪くなり
なかなか逢えずにいて
メールでお互い励まし合いながら
過ごしていた。
しばし、おしゃべりしつつ、
ガラスの作品もいくつか作って
一緒に来た次男も一生懸命
作ってくれて
私の作業が一段落するまで
お買い物を楽しみ、
せっかくだから
少しでも一緒に過ごしたくて
送りがてら、小田原まで車で行く事に。
軽くお茶を飲んで、
ひとしきりしゃべり
洋服なども見て回り、
まだ、二歳だった次男君は
なんと今年中学生
ずいぶんしっかりして、今までは
一緒だと、すぐ飽きて
なかなかおしゃべりなんてできなかったのに
ずっとつきあってくれていた。
思いがけず楽しいひとときを
久しぶりに過ごせた
今日からまた、がんばろーと思ったけれど
いろいろ、憤慨する出来事があり
でも、どうにもできなくて
天気もいいのに、悲しくなって
旦那様に電話して
早々にシャッターを閉め
今まで、ずーーーっと節制を続けていたけれど
今日はpizzaraを買って
ビールを買って、3時頃から飲んでしまいました
娘は「今から飲むのー??」と言っていたけれど
旦那様が「いいの、いいの。飲ませてあげな」と
娘との買い物の約束は パパが行ってくれる事になり
正月以来、昼間から飲んで一寝入り
ちょっとは持ち直し、出展用の作品作りを続けています。
ま、こんな日もあるさ
優しい友と旦那様と娘に感謝
がんばりどころは、別にある。
あしたから、また
がんばります
サプライズで来てくれた

色々めいっていたところだったので
歓喜!!

実家がこっちで、諸用できたのだが
何時になるか解らないから
連絡せず、お店にいたら逢おうと思った・・と
忙しい中、来てくれた

本当に久しぶり。
いつも約束しては、どちらかの都合が悪くなり
なかなか逢えずにいて
メールでお互い励まし合いながら
過ごしていた。
しばし、おしゃべりしつつ、
ガラスの作品もいくつか作って
一緒に来た次男も一生懸命
作ってくれて
私の作業が一段落するまで
お買い物を楽しみ、
せっかくだから
少しでも一緒に過ごしたくて
送りがてら、小田原まで車で行く事に。
軽くお茶を飲んで、
ひとしきりしゃべり
洋服なども見て回り、
まだ、二歳だった次男君は
なんと今年中学生

ずいぶんしっかりして、今までは
一緒だと、すぐ飽きて
なかなかおしゃべりなんてできなかったのに
ずっとつきあってくれていた。
思いがけず楽しいひとときを
久しぶりに過ごせた

今日からまた、がんばろーと思ったけれど
いろいろ、憤慨する出来事があり

でも、どうにもできなくて
天気もいいのに、悲しくなって
旦那様に電話して
早々にシャッターを閉め
今まで、ずーーーっと節制を続けていたけれど
今日はpizzaraを買って
ビールを買って、3時頃から飲んでしまいました

娘は「今から飲むのー??」と言っていたけれど
旦那様が「いいの、いいの。飲ませてあげな」と
娘との買い物の約束は パパが行ってくれる事になり
正月以来、昼間から飲んで一寝入り

ちょっとは持ち直し、出展用の作品作りを続けています。
ま、こんな日もあるさ

優しい友と旦那様と娘に感謝

がんばりどころは、別にある。
あしたから、また
がんばります

2010年04月21日
富士山

雨のち晴れ

この時期になると
数時間しか姿が見えなくなります。
今日は暖かかったけど
明日からまた雨の予報

またしばらく逢えません。
ここに越してきてから
4年
日々生活するようになると
なかなか、この環境を堪能する時間が
持てなくなって、
ここに越してくる前の
東京から月1で来ていた時の方か゛
ゆっくり味わえたなー
朝晩とか、
娘の送迎のときに
年配のご夫婦が毎日仲良く
お散歩されていて
うらやましい・・・
でも、やらねばならない事が多くて、
今はぜんぜん余裕がありません

だけど、忙しくても
都会の雑踏の中で
忙しいよりは
この景色が見られるだけでも
贅沢ですね

もっともっとがんばらなきゃ!

2010年04月20日
前進の決断の準備
やっぱり世の中不景気なのかなー???
ここまで電話が鳴らない事は、今までなかったなー・・・
まだ、発表していませんが
先々を考えて、とりあえず、自宅工房で
体験制作を始めます。
そして、今度は海沿いにセカンドハウス兼工房探しを始めます。
私はどちらかというと、おうちショップ的にしたくて
ご予約と、できるときにopen
の、姿勢だったけれど
やはり、商売商売の真ん中にいると
小姑さんたちが、沢山。
だから街がシャッター街になるのもわかるわー
でも沢山のお客様に出会えて
沢山の笑顔を見れたので
こんどは、ビルに囲まれた所ではなく
まずは、この大自然を目にできて
おいしい空気・広い空・緑の景色の中で
お逢いして、お手伝いできたらいいなとおもい
今、準備中!!
まずは5/2 一周年を超えて
ゴールデンウィークをすぎるまで
がんばって
5月末からまた、クラフト展をこなしつつ
6月から、自宅工房での体験を始めマース!!
夏なんて、避暑地だからとてもさわやかで
プールもテニスコートもそして絶景のレストランもあり
徒歩2分の雑木林には、カブトムシやクワガタが取れたりする
わがお山。
都会では絶対味わえない、そして、観光地でもなかなか味わえない
この環境の中、思い出作りのお手伝いができる事が楽しみです。
とりあえず、もう少し。
がんばります(^^)
ここまで電話が鳴らない事は、今までなかったなー・・・
まだ、発表していませんが
先々を考えて、とりあえず、自宅工房で
体験制作を始めます。
そして、今度は海沿いにセカンドハウス兼工房探しを始めます。
私はどちらかというと、おうちショップ的にしたくて
ご予約と、できるときにopen
の、姿勢だったけれど
やはり、商売商売の真ん中にいると
小姑さんたちが、沢山。
だから街がシャッター街になるのもわかるわー
でも沢山のお客様に出会えて
沢山の笑顔を見れたので
こんどは、ビルに囲まれた所ではなく
まずは、この大自然を目にできて
おいしい空気・広い空・緑の景色の中で
お逢いして、お手伝いできたらいいなとおもい
今、準備中!!
まずは5/2 一周年を超えて
ゴールデンウィークをすぎるまで
がんばって
5月末からまた、クラフト展をこなしつつ
6月から、自宅工房での体験を始めマース!!
夏なんて、避暑地だからとてもさわやかで
プールもテニスコートもそして絶景のレストランもあり
徒歩2分の雑木林には、カブトムシやクワガタが取れたりする
わがお山。
都会では絶対味わえない、そして、観光地でもなかなか味わえない
この環境の中、思い出作りのお手伝いができる事が楽しみです。
とりあえず、もう少し。
がんばります(^^)
2010年04月13日
目分量簡単パン
ダイエットをしていても、パンは食べたくなります
私の作るパンは、フランスパン生地でアバウトだけど
小麦粉とイーストとちょっとだけオリーブオイルと塩で
作るので、市販のパンとちがって、カロリーはひくい・・・はず・・・
とても簡単なので紹介します
1 まず、粉をボールに入れる。

薄力粉と強力粉、1:1ぐらいですが、無ければ一種類でもぜんぜんOK
ボールの半分くらいの量を作っちゃいます。
はからなくても、大丈夫だけど、心配ならば500gくらいかなー。
2 ドライイーストは分包のが便利。 山にした小麦粉の噴火口に投入!!


3 違う小さいボールに、ちょうどいい湯加減のお湯を用意して、
(ゆびで、あったかーい感じでOK
)
そこにオリーブオイルをトポトポ・・・表面の半分くらいに浮く感じかなー。
大さじ3杯くらいかなー


4 お湯とオイルをまぜまぜした物を 粉に入れながら、へらでねりねりして行き、
粉っぽさが無くなってきたら、お湯をストップ。 手で混ぜられるくらいの感じにする。


・・・もしもお湯を入れすぎちゃって、ドロドロになっても、粉を足して、
まとまるくらいにすれば大丈夫なのだけど、最初は少なめにお湯を徐々に足すと楽です。
水分が多いと、柔らかい生地になって、少ないとカリカリした生地になります。
5 手で、こねこねして5分くらいすると、生地がボールからはなれてまとまるようになるので
ここで、塩をバラバラとまぶして(おにぎりのときより少し多めくらい) もうひとコネ
まとまったら、ひとつに丸めて ボールにラップをかけて、発酵準備完了!

6 オーブン機能の発酵モードで 60分。
気温が低い時は45度で60分・高い時は40度で50分くらい

でも、時々見て、「結構ふくらんだなー」とおもったら、
指をぶすっとさして、へこんだままだったらOKです
そして、
発酵は1度でぜんぜん大丈夫!!
7 粉をひいた まな板に生地を出して、小さめのおにぎりくらいに切り、
一つずつラップして、すぐに食べない分は、ストックバックに入れて
冷凍保存します。


これで生地はできあがり!!
8 私は生地をびよーんとのばして、パニーニのように両面焼いて食べるのが好きです。
フライパンで焼く時は、片面が焼けたら裏返して落としぶたをすると、ふんわりします。

焼きたてがおいしいので、食べる分だけ解凍して、びよーんとのばして焼いています。
薄くするとはやくやけるし・・
解凍のとき、電子レンジで少しだけチンしても大丈夫。
カリカリ・ふんわり。
甘いジャム系でも、バターでも、ツナサラダでも、何にでも合います。
ピザにしてもとってもオイスィー
もし、コレを見て作った方がいらしたら、感想をお聞きしたいなー
だいたい、生地作りが30分 発酵が5 60分 焼くのが5分くらい
家事の合間に、簡単にできちゃいます。
作ってみてくださいねー

私の作るパンは、フランスパン生地でアバウトだけど
小麦粉とイーストとちょっとだけオリーブオイルと塩で
作るので、市販のパンとちがって、カロリーはひくい・・・はず・・・
とても簡単なので紹介します

1 まず、粉をボールに入れる。

薄力粉と強力粉、1:1ぐらいですが、無ければ一種類でもぜんぜんOK
ボールの半分くらいの量を作っちゃいます。
はからなくても、大丈夫だけど、心配ならば500gくらいかなー。
2 ドライイーストは分包のが便利。 山にした小麦粉の噴火口に投入!!


3 違う小さいボールに、ちょうどいい湯加減のお湯を用意して、
(ゆびで、あったかーい感じでOK

そこにオリーブオイルをトポトポ・・・表面の半分くらいに浮く感じかなー。
大さじ3杯くらいかなー


4 お湯とオイルをまぜまぜした物を 粉に入れながら、へらでねりねりして行き、
粉っぽさが無くなってきたら、お湯をストップ。 手で混ぜられるくらいの感じにする。


・・・もしもお湯を入れすぎちゃって、ドロドロになっても、粉を足して、
まとまるくらいにすれば大丈夫なのだけど、最初は少なめにお湯を徐々に足すと楽です。
水分が多いと、柔らかい生地になって、少ないとカリカリした生地になります。
5 手で、こねこねして5分くらいすると、生地がボールからはなれてまとまるようになるので
ここで、塩をバラバラとまぶして(おにぎりのときより少し多めくらい) もうひとコネ

まとまったら、ひとつに丸めて ボールにラップをかけて、発酵準備完了!

6 オーブン機能の発酵モードで 60分。
気温が低い時は45度で60分・高い時は40度で50分くらい

でも、時々見て、「結構ふくらんだなー」とおもったら、
指をぶすっとさして、へこんだままだったらOKです

そして、
発酵は1度でぜんぜん大丈夫!!
7 粉をひいた まな板に生地を出して、小さめのおにぎりくらいに切り、
一つずつラップして、すぐに食べない分は、ストックバックに入れて
冷凍保存します。


これで生地はできあがり!!
8 私は生地をびよーんとのばして、パニーニのように両面焼いて食べるのが好きです。
フライパンで焼く時は、片面が焼けたら裏返して落としぶたをすると、ふんわりします。

焼きたてがおいしいので、食べる分だけ解凍して、びよーんとのばして焼いています。
薄くするとはやくやけるし・・
解凍のとき、電子レンジで少しだけチンしても大丈夫。
カリカリ・ふんわり。
甘いジャム系でも、バターでも、ツナサラダでも、何にでも合います。
ピザにしてもとってもオイスィー

もし、コレを見て作った方がいらしたら、感想をお聞きしたいなー
だいたい、生地作りが30分 発酵が5 60分 焼くのが5分くらい
家事の合間に、簡単にできちゃいます。
作ってみてくださいねー

2010年04月11日
焦る毎日
4/8から、娘の学校も始まり
また、朝のお弁当作りで4時半起きになり・・・
体調も思わしくなく
気がめいってばかりだったけど
ようやく暖かくなってきて
少し体が動くようになってきた。
・・・久々にwii fit+
ぎょぇぇぇええええええええええええ
過去最大・最重量じゃん
これはまずい・・・
一足先にダイエットしていた夫を横目に
ストレス発散に甘い物やらお菓子やら
好きなだけどか食いしていたもんなー。
ちょうどそんなときTVで、黒豆でやせるとやっていたので
次の日、スーパーで探すと、乾物も煮豆も完売状態
TVってすごいなー
以前はバナナが売れきれてたり
おもいっきりTVとかで
何かやると、すぐ売れきれていたもんなー
でも次の日行くと、山のように黒豆類がうっていた。
スーパーさん、仕入れましたね
今日から低カロリーでがんばろ
目標 まずは-5kg!!
我が家のあるお山は、路が桜並木になっていて
まだ満開を保っていたけれど
さすがに今日の暖かさで、ちょっと散り始めました。


今年も家族がそれぞれ、忙しくて
お花見なんてできなかったなー
お花見どころか、散歩も行ってない・・・
焦るばかりで、心に余裕がない毎日
明日はちょっとでも、散歩にいってみようかな・・・
また、朝のお弁当作りで4時半起きになり・・・
体調も思わしくなく
気がめいってばかりだったけど
ようやく暖かくなってきて
少し体が動くようになってきた。
・・・久々にwii fit+
ぎょぇぇぇええええええええええええ
過去最大・最重量じゃん

これはまずい・・・

一足先にダイエットしていた夫を横目に
ストレス発散に甘い物やらお菓子やら
好きなだけどか食いしていたもんなー。
ちょうどそんなときTVで、黒豆でやせるとやっていたので
次の日、スーパーで探すと、乾物も煮豆も完売状態

TVってすごいなー
以前はバナナが売れきれてたり
おもいっきりTVとかで
何かやると、すぐ売れきれていたもんなー

でも次の日行くと、山のように黒豆類がうっていた。
スーパーさん、仕入れましたね

今日から低カロリーでがんばろ
目標 まずは-5kg!!
我が家のあるお山は、路が桜並木になっていて
まだ満開を保っていたけれど
さすがに今日の暖かさで、ちょっと散り始めました。


今年も家族がそれぞれ、忙しくて
お花見なんてできなかったなー

お花見どころか、散歩も行ってない・・・
焦るばかりで、心に余裕がない毎日
明日はちょっとでも、散歩にいってみようかな・・・
